2023年12月31日日曜日

90 オリジナル曲『マーブルケーキを作りましょう♪』


 10年以上前に、音楽仲間のゆーさんに、作詞してもらって作った曲をリニューアルしてみました。ゆーさんはいろんなケーキを作られるのですが、地元の朝市に出店して、常連客がいるぐらいですから、趣味の域は超えていますね。

映像のイラストは、いい加減です。本当はもうちょっと丁寧な作業工程だと思います。ご了承下さい。 「マーブルケーキを作りましょう♪」歌詞コード 作詞 ゆー 作曲 のら C C C レンジでチンした バター Em     Am 砂糖 卵 牛乳 入れて (それから それから?) C ベーキングパウダー入りの  Em    Am 小麦粉 雪のように 散らして (それから それから?) Am      C ココアクリームで マーブル模様 Am C 型に流し込み オーブンで50分 (それから それから?) Am     C 途中で向きを  変えて F G C もう 少し (できたの? まだまだ?) Am    C  F G   C G ケーキが焼ける 匂いが プ~ン (できた!) Am    C   F G  C ケーキが焼ける 匂いが プ~ン C C F G C F G C C...

2023年12月24日日曜日

89 オリジナル曲『イメージⅡ』

 

昨日upした「イメージ」と歌詞とコードが 少し違います。アレンジも落ち着いた感じにしました。 「一人ぼっちじゃないよ」とささやいてくれるのは、身近な人、愛する人、尊敬する賢者、自然から受けるイメージ、信仰・・・人によって違うと思います。 「イメージⅡ」歌詞コード C F C F C           F わたしは わたし あなたではなく C          F あなたは あなた わたしではなく G      Am 大好きでたまらなくても ひとつにはなれないね G      Am       G 一人で生まれて来て 一人で旅立つ 誰でも C     C F いつか・・ いつか・・ C          F だから 今この時 見つめていたい C          F だから 今この時 思っていたい G           Am 確かなものなんて何一つ無いことを 知っているけど G       Am        G 「ひとりぼっちじゃないよ」とささやかれながら それを C      C      F 信じて・・ 信じて・・ G Am G Am C     F 光と影の この世界 C       F 闇が在るから 光を求める G        Am 苦しみの闇の中の 希望は光のようで G    Am          G 光に映し出される 映画のフイルムのような ドラマさ C      C     F 人生・・ 人生・・ G           Am 確かなものなど何も無いことを 知っているけど G       Am        G 「ひとりぼっちじゃないよ」とささやかれながら それを C      C      F 信じて・・ 信じて・・ C...

2023年12月23日土曜日

88 オリジナル曲『イメージ


 クリスマスも近いので、「イマジン」のような美しい曲を作れたらなぁ・・なんて(無理ですけど、思うのは自由なんで)思いつつ、イマジンの 印象的な入りの、C CM7 F・・とギターで弾きながら、コード進行ちょっとマネてメジャーセブンの代わりに・・C C7 F・・で弾いてみて、「んー、これで行ってみよう」って感じで出来た曲です。作詞は、何かの本で人生を「映画のフイルムに映し出される映像のようなもの」と、たとえていて、「記憶の上にしかない物理的に実態の無い『人生』を表す、上手い表現だなぁ」と思ったことがあるので、その辺からイメージを広げました。ギターはピックを使わずにストロークで歌って録音して、ギターのボディを叩いた音などを重ねました。

「イメージ」歌詞コード C C7 F C C7 F C     C7      F わたしは わたし あなたではなく C     C7    F あなたは あなた わたしではなく Am    A7     F G いくら愛しても ひとつにはなれないよ C CM7    Am  G 一人で生まれて来て 一人で旅立つ  C C7   C C7 F G いつか・・ いつか・・ C     C7 F だから 今この時 見つめていたい C    C7    F だから 今この時 思っていたい Am     A7   F G 確かなものなんて 何一つ無いけれど C     CM7    Am      G 「ひとりぼっちじゃない」と あなたが言うから それを C  C7   C  C7  F G 信じて・・ 信じて・・ C   C7   F 光と影の この世界 C C7    F 闇が在るから 光を求める Am    A7   F G 苦しみの闇の中 希望は光のようだ C CM7 Am        G 光に映し出される フイルムのドラマ それが C C7   C  C7  F G 人生・・ 人生・・ Am    A7    F G 確かなものなんて 何一つ無いけれど C     CM7   Am       G 「ひとりぼっちじゃない」と あなたが言うから それを C  C7   C  C7  F G 信じて・・ 信じて・・ C...

2023年12月15日金曜日

87 オリジナル曲『波と砂のように


 歌詞の中に「退屈は悪いことじゃない・・」って言葉がありますが、バードウオッチングで鳥さんの生活を見てると、暑さ寒さをしのぎ、外敵をいつも警戒しながら、食べて生きて行くために懸命で、安全でお腹が満たされ時に、羽づくろいしたりしてるのを見かけます。それに比べて、人間は、普通の人なら衣食住足りていて、暇・・というのは贅沢なことななんだなぁ、って思うのです。

「波と砂のように」歌詞コード G G G G G    Am    G Am    C D    G 今日も明けて行く ありふれた日々が 海の波のように繰り返す G     Am G Am C   D    G 今日も明けて行く 一抹の不安と ささやかな希望を胸に C C  G   G 何もないことが 幸せなのかい?  C C D      D いろいろあるからゲームは面白いのさ Bm    Em D     D 悲しみや喜びが 波のように 押し寄せる とき Am   Bm     D D G   G 僕はそれを受けとめる 小さな小さな 砂粒なん だ G G Am Am D D G G G     Am G Am     C D   G 今日も暮れて行く 昨日と同じように  海の波のように繰り返す G     Am G  Am    C D G 今日も暮れて行く 幾許かの無念と 僅かな感動を胸に C    G        C    D 退屈なことは  悪い事じゃない ぼんやり出来るのは 満たされているからでしょ? Bm Bm     C     D 僕がもし砂なら  穏やかな波を 子守歌にして眠ろう Am Bm C       D       G 僕がもし砂なら  打ち寄せる荒波を 受け止めて踊ろ う  G G Bm   Bm   C      D 悲しみや喜びが 波のように 押し寄せる とき Am Bm      C D G 僕はそれを受けとめる 小さな小さな 砂粒なん だ Bm Bm      C      D 僕がもし砂なら  穏やかな波を 子守歌にして眠ろう Am Bm C      D    G 僕がもし砂なら  打ち寄せる荒波を 受け止めて踊ろ う  G G Bm Bm C D G G C D G G...

2023年12月10日日曜日

86オリジナル曲『サイレント』


 「サイレント」

C Em F G C C Em 静かな夜 星が瞬くなら F G 星の声を聴こう 美しい光の囁きを Dm Em F G 一瞬の流れ星にも きっと祈れるはず Am G Am F G あなたの笑顔を想えば 心に明かりが灯るよ C G メリークリスマス ハッピークリスマス F G C 静かな聖夜に C Em F G C C Em 静かな夜 音もなく雪が降るなら F G 雪の唄を聴こう 素直な心で耳をすませて Dm Em F G 雪ん子は舞い降りる 街の小さなチャペルに Am G Am F G あなたの幸せ祈れば 心に明かりが灯るよ C G メリークリスマス ハッピークリスマス F G C G 静かな聖夜に Am G Am F G あなたの笑顔を想えば 心に明かりが灯るよ C G メリークリスマス ハッピークリスマス F G C 静かな聖夜に C G メリークリスマス ハッピークリスマス F G C 静かな聖夜に F G C 静かな聖夜に C Em F G C

2023年12月3日日曜日

85【オリジナル曲】『飛行船が浮かんでた』


 来週末、音楽仲間の忘年会があるのですが、「飛行船」という同級生フォークデュオの二人が還暦を迎えたので、そのお祝いも兼ねてやろうということなので、ささやかなお祝いのつもりで「飛行船」をテーマに一曲作ってみました。思い出すと確かに2,3度飛行船を見たことはあると思うのですが、その記憶は曖昧でぼんやりしています。

「飛行船が浮かんでた」歌詞コード G G (G Am)    C D いつのことだったのでしょうか それは夢のような光景で (G     Bm)  (Am D) G ふるさとの高い空に 飛行船が浮かんでいました Em G ふんわり ふんわり 浮かんでいたのです (Am D) G ふんわり ふんわり 浮かんでいたのです G Am D G (G     Am)     C D その次に 飛行船を見たのは 海辺の街でのことでした (G     Bm)   (Am D) G 水平線の上の空を ゆっくり進んでいたのです Em   G ゆっくり ゆっくり 進んでいたのです (Am D)   G ゆっくり ゆっくり 進んでいたのです G G Em   G ふんわり ふんわり 浮かんでいたのです (Am D)   G ふんわり ふんわり 浮かんでいたのです Em G ゆっくり ゆっくり 進んでいたのです (Am D)   G ゆっくり ゆっくり 進んでいたのです G Am D G G...

2023年12月1日金曜日

84【オリジナル曲】『心の欠片』


 「心の欠片」(G) 歌詞コード

G G G G G Em ジグソーパズルのように 敷き詰められた落ち葉を C D 冷たい風が 巻き上げるから Bm Em 落ち葉のピースがまた一つ  行方知れずのまま C D 遠い昔に何処かへ   置き忘れて来た C D G 心の欠片もまた   行方知れずのままで G D G Em それは虚しい程に 晴れ渡った空に C D 北風が 吹き抜けるから Bm Em 小さな浮浪雲が一つ  流れて消えた C D あの日からずっと 探し続けている C D G 心の欠片もまた 何処かへ消えたままで G Am C D G Bm C D G G Em 風が吹く度に 木立の葉は落ちて C D 木枯らしが 吹き抜けるから Bm Em 川に落ち枯れ葉は 何処まで流れて行くのか C D あの日からずっと  時に流されて C D G 心の欠片はもう 見つからないのか G D G Em ジグソーパズルのように 敷き詰められた落ち葉を C D 冷たい風が 巻き上げるから Bm         Em 落ち葉のピースがまた一つ  行方知れずのまま C D G 行方知れずのまま G Bm C D G G...

2023年11月24日金曜日

83【オリジナル曲】『For you part2』作詞 kiki 作曲 のら


 作詞はキキさんです。

詩に可愛い猫の写真が添えてあったので 愛猫への感謝の想いを綴った詩だと思いますが 他者と自己への肯定感にあふれていて、こちらまで 幸せな気分になるような詩です。 夕焼けの紅い色に・・秋の風に・・ あの人に・・、居るだけで、在るだけで・・ 感謝しながら、暮らしたいですね。 「For you part2」 歌詞コード 作詞 kiki   作曲 のら G D /G D/G D/D7 / G     D      C G ありがとう ありがとう ありがとう B7      B7 あなたが生きて いてくれることが Em 嬉しくて Am     G あなたの姿が 見える Am     D あなたの声が聞 こえる Bm     Em D G そんな自分の 身体に 感謝 G D /G D/G D/D / G        D C G ありがとう ありがとう ありがとう Am G どれだけ 繰り返しても  Am     D 伝えきれない この気持ち B7     B7 恋じゃなくて 愛じゃなくて Em 友情でもない Am      G ただここにいる だけでいい Am      D ただ見えている だけでいい Bm     Em D   G それ だけで ありがとう G D /G D/ B7     B7 恋じゃなくて 愛じゃなくて Em 友情でもない Am      G ただここにいる だけでいい Am      D ただ見えている だけでいい Bm     Em D  G それ だけで ありがとう G D /G D/G D/D /G...

2023年11月18日土曜日

82【オリジナル曲】『11月は夢の旅路のはじまり』



 
田舎のイモ兄ちゃんが東京に憧れて上京して・・という昭和の時代にありがちなストーリーです。 15年程前に作った曲をリニュアールしてみました。


「11月は夢の旅路のはじまり」歌詞コード         C Am F G C F G C C        Am    C     G バッグ1つと 思いを胸に 家を出て行く C      F      G    C ふるさとを旅立ったのは 11月の寒い朝 Dm Em       F     G 一番列車を待ちながら ホームでタバコふかし  Am      F       G  C 「帰る処は無い旅」だと 心に誓った C F G G C     Am   C        G 豊肥線 犬飼駅 ディーゼル汽車動き出し C       F   G       C 景色は流れて行く 稲刈り後の田んぼ Dm    Em  F       G さよならわが町 未練はないけれど Am      F       G  C 「親不孝ごめんさい」と 心でわびた C Am F G C F G C C    Am       C              G 東京駅に着いた時には ポケットには三千円しかなかったよ C      F      G         C その日の宿のあても無く 駅の構内をぶらついていた Dm      Em      F    G それでもなんとか      なるもので  Am   F    G      C 東京の片隅で  夢の旅路は続いた C F G G Dm      Em      F    G それでもなんとか      なるもので  Am   F    G      C 東京の片隅で  夢の旅路は続いた C F G G C...

2023年11月17日金曜日

81【オリジナル曲】『季節は巡る』


 「季節巡る」歌詞コード 

C Em C Em C     Am      C    Am 深まる秋に色付いた 紅葉に楓や銀杏 Am    G F C やがて風に舞い落ち行く様は 儚くも美しい C      Am   C       Am 咲き乱れた花達も やがては散りゆく定め Am G F   C 無常の刹那移ろう季節 風に吹かれて過ぎて行く (C  G)(C Em)  C  (F G) 二度とない 今この時を 楽しみながら暮らしたい C Em F     C まだ来ぬ明日を憂い 過ぎた記憶を悔やむよりも C Em C Em C      Am     C    Am 落葉は積り時が経ち 里の香りの土になる Am   G F C 季節は巡りくり返すように 姿を変えて生きている C      Am       C       Am 自然を忘れた人達も きっといつかは気付くだろう Am   G     F   C 大きな宇宙も小さな虫も  皆 繋がり生きている (C  G)(C Em)   C   (F G) 生かされて 今この奇跡を 無駄にしないで過ごしたい C Em F      C 力を抜いて深呼吸   無理せず自然に生きたいな C Am F G C Em F G C       Am     C     Am 秋の夜長の月あかり 明日はあのコに会いに行こう Am    G F C 心の隙間を 小さな希望で 埋めていきながら眠ろう C       Am       C       Am 冷え込む朝に 目覚めたら ジョウビタキがないていた Am    G      F   C 冬鳥さんも 帰って来たんだね 長い長い旅路で (C  G)(C Em)  C   (F G) 一期一会 今この時を  味わいながら 楽しもう C    Em    F      C 青空見上げて 背伸びしたら 今日は良い事有りそな気分 C Em C Em (C  G)(C Em)  C   (F G) 一期一会 今この時を  味わいながら 楽しもう C    Em    F      C 青空見上げて 背伸びしたら 今日は良い事有りそな気分 C Em C Em C..

2023年11月10日金曜日

80【オリジナル曲】『秋の夕暮れに』


 最近はあんまりないですが、秋深まる夕暮れ時、わけもなく淋しいような感情が湧く時があったような気がします。年取って鈍感力が増し感傷的な感性が薄れて来てるのでしょうか・・。

「秋の夕暮れに」 歌詞コード Am F G Am Am Dm Em Am Am Dm  G Am    Am Dm   G E7 繰り返し 押し寄せる  波のような  感 情 Dm  Am  Dm  Em   G Am    あふれだす 止まらない    涙 Dm    Em        F G 視線の先 落ち葉が滲む  美しいだけで 哀しくは無いはずの Am Am 景色なのに Am F G Am Am  Dm   G Am   Am Dm  G E7 ふとした時 よみがえる  風のような 残 像 Dm  Am   Dm  Em     G Am  微かに聞こえる 心に残る    調 Dm     Em        F G 想い直して 視線を上げてみる うろこ雲 夕焼けは只 Am   Am 紅いだけなのに Am F G Am Am Dm Em Am Am Dm   G Am    Am Dm G E7 帰り道   街明かり   安らぎの   日 常 Dm Am Dm  Em     G Am 何気なく 交わされる    笑顔 Dm    Em        F     G 外灯の影 手をつなぐ二人  ささやかな この暮らしの他 Am   Am 何も望まないのに Am F G Am Dm    Em        F     G 外灯の影 手をつなぐ二人  ささやかな この暮らしの他 Am   Am 何も望まないのに Am F G Am Am Dm Em Am Am..

79【オリジナル曲】『もうすぐバースディ♪』


 双子の孫の誕生日が近いので作ってみました。

「もうすぐバースディ♪」歌詞コード F Am (B♭ C) F F      Dm     Gm      Gm もうすぐ 誕生日だね 今度 何歳になるんだっけ? Am    Am    Gm   C      ハッピー バースディ おめでとう      B♭      C (10歳になるんだよ) F     Dm     Gm      Gm ついこの間まで 赤ちゃんだったような Am    Am  Gm   C 気もするけどね おめでとう             B♭      C (えーもう赤ちゃんなんかじゃないよ) F     Dm       Gm      Gm 会う度 大きくなっていて びっくりしているけれど Am   Am  Gm     F また 遊びに 来てね 待ってるよ      B♭      C (うん、また行くよ) F Am (B♭ C) F F     Dm     Gm   F もうすぐ 誕生日だね おめでとう      B♭      C (ありがとう) F Am (B♭ C) F F...

2023年11月3日金曜日

78【オリジナル曲】『晩秋のセレナーデ』


 詞に特に意味はありあません。言葉遊びで、韻を踏んでみたり、伝説のプロレスラーの名前や曲名など並べてるだけです。ファンクなリズムとリフの雰囲気は出せたと思うのですが、メロディと歌が演歌で(自爆)オマケで季節外れの盆踊りもチラと・・。

「晩秋のセレナーデ」歌詞コード Em Bm Em Bm Em D 秋の日はつるべおとし Em D ル―テーズは 「岩石落とし」 C B7 宵闇はムーンウオークでにじり寄り Em    D    B7 流れ星がボサノバ♪で踊った  Em D 夢でもし会えたら Em D シュガーベイブな微笑み C     夢と言えば 志ん朝の   B7 「芝浜」がよござんすねぇ Em  D B7 夢なら覚めないで 夢芝居 Em Bm Em Bm Em D お目覚めはたぶんヘブン Em D まだ夢心地 カールゴッチ C        B7 まぁ・・セメントなら  藤原喜明か 前田朗じゃ あーりませんかねぇ Em    D    朝のコーヒーは B7 ブラック・マジック・ウーマン Em Bm Em Bm Em Bm Em Bm Em...

2023年10月28日土曜日

77【オリジナル曲】『夜明けの時』


 先週UPした「いつもの道」と同時進行で作ってたこともあり、曲の入りの鍵盤の感じとか曲調が似てますが「いつもの道」は割としめっぽくない、空っとした潔い無常感って感じなのですが、この「夜明けの時」は感傷的な重たいイメージで、曲の後半は、そんな弱い心を励ますような・・そんな曲です。

「夜明の時」歌詞コード Am Em F G Am Am     G 疲れ果てていたのに 何故か眠りは浅く  Dm     Em Am 夜明け前には目覚めて 時計の秒針眺めてる Am        G とても爽やかな目覚めとは 言い難い   Dm      Em Am 昨日を引きずったままの 安まらない心で Am     F ちっぽけな僕の存在などおかまいなしに    C       G 計り知れない大きな力に 動かされて Dm Am もうすぐ 陽が昇るのだろう   G    Am 明け行く空 美しき朝焼け Am Em F G Am Am       G 穏やかさを望みながら 激しさも欲してる   Dm      Em Am 矛盾だらけの己が心 持て余しもがいてる Am       G こんな苦しみの中に居て 皮肉な事に   Dm       Em Am 今生きている実感を リアルに感じている Am F 愚かな僕の心を置き去りにしたまま   C      G 人知を超えた叡智に 動かされて Dm       Am 静寂の中 朝陽は昇って行くのさ    G    Am 東の空紅く 染めながら Am Em F G Am Am        G 孤独に憧れながらも この人恋しさよ  Dm      Em Am 愛だの恋だの他人事で 自分さえ愛せない Am     G 絶望の中にこそ 希望がある  Dm     Em Am 今目の前の事実を 受け入れたならば Am     F 何もしないでも 手放すだけで良いのさ  C      G 解き放された力に 動かされて Dm    Am 朝陽と共に 昇って行け  G      Am この命 熱く燃やしながら昇れ! Dm Am 朝陽と共に 昇って行け   G      Am この命 熱く燃やしながら昇れ! Am Em F G Am Am...

2023年10月24日火曜日

76【オリジナル】『お天気ウクレレ日和』ウクレレ弾き語り


 今日の午前中は健康診断の日でした。いつも簡単な健康診断なのですが、今回は会社の指示で本格的な健康診断で1週間前ぐらいから憂鬱でした。病院が好きな人はあんまりいないと思いますが・・。やっと終わりほっとして、午後に、天気が良かったので公園でウクレレ弾いてて1曲出来ました♪

「お天気ウクレレ日和」 A D A D B7 B7 A         D     A      D 神無月の晴れの日の午後 近所の公園にお散歩 B7   B7         D7 ベンチに よっこらしょ!と 座って A        F♯m7 ウクレレ弾いて  唄うよ D       A D そよ風の  森の中で A      D      A          D 今日は 健康診断で 30年ぶりにバリューム飲みました B7     B7       D7 診断結果が ちょいと 気になるけど A        F♯m7 ウクレレ弾いて  唄うよ D    A 鳥さん達も 鳴いている A D A D B7 B7 A         D      A      D 神無月の晴れの日の午後 近所の公園にお散歩 B7   B7          D7 ベンチに よっこらしょ!と 座って A        F♯m7 ウクレレ弾いて  唄うよ D     A D そよ風の  森の中で A D A D B7 B7 A7...

2023年10月20日金曜日

74/75【オリジナル曲】『いつもの道』・『いつもの道Ⅱ』


 今回の曲は、キキさんがFacebookにupされてた詩に曲をつけさせて頂きました。

見慣れた道の空き地、確か昨日まで何か建ってたけど・・思い出せない、そんな感じの状況、こんな風に私もいつか・・ ちょっとした無常感・・なんか良いなぁと思い曲にしてみました。 「いつもの道」の後におまけで「いつもの道Ⅱ」があります。 「もうちょっと軽い感じでボカロちゃんに歌ってもらったら、どんな感じかな?」と思って作りました。色々変えてたら違う曲になりました。 「いつもの道」歌詞コード  作詞/kiki 作曲/のら C Em ( F G ) C C         G   Am  Em 毎日歩いている この道 なだらかな坂道 F     C     F   G ふと気づいた空地   何があったかわからない Am     Em   F G C   昨日まで 何かが  建って  いた C       G    Am  Em そんなふうに 忘れられて しまうのかな F    C     F   G あたしも あなたも あたし達が居なくなっても Am Em       F G C    F G   C いつものように   時は 進む   人は動いていく C Em ( F G ) C C       G     Am  Em 毎日歩いて いたのに  この 坂道は F        C   F  G ここに何が あったのか そんな記憶すら Am    Em    F G C   F G C 残さない なんて  昨日のことさえ  残さないなんて C Em ( F G ) C    ( F G ) C... 「いつもの道Ⅱ」歌詞コード 作詞/KIKI 作曲/のら C Em (F G) C C        G   Am   G 毎日歩いたこの道 なだらかな坂道 C     Am    F    G ふと気づいた空き地  何があたかわからない Am    G G C 昨日まで 何かが 建っていた C        G   Am     G そんなふうに 忘れ られてしまうのかな C      Am    F     G あたしも  あなたも あたし達が居なくなっても Am       G G C いつものように時は   進  む C Em (F G) C C     G     Am    G 毎日歩いていたのに この坂道は C       Am    F    G ここに何が あったのか そんな記憶すらなくて Am     G G C 昨日まで 何かが 建っていた C Em (F G) C  (F G) C (F G) C...

2023年10月14日土曜日

73【オリジナル曲】『最前線』


 人は「今」にしか生きれないのですが、未来のことを取り越し苦労で悩んだり、過去の事を悔やみ後悔したりして、中々「今」に生きれないものです。

「最前線」というタイトルですが、若い時は生きるということは、何かと戦うことのような感じでした、今思えばその何かは、私の場合は「自分」だったかもしれません。 「最前線」歌詞コード Cm7 Dm7 Cm7 Dm7 Cm7             Dm7    いくら悔やんでも 過去は過去なのさ   Cm7             Dm7 どうにもならない 時は戻せない Cm7            Dm7 不毛の思考を 終わりにしよう Cm7   Dm7   Cm7    Dm7 明日を夢見て  今日を生きるのさ Cm7          Dm7 遠くばかりを 見ていたら Cm7   Dm7   Cm7   Dm7 足元の地雷を  踏んづけるぜ Cm7 Dm7 Cm7 Dm7 Cm7             Dm7    いくら望んでも 未来は未知なのさ  Cm7             Dm7 「知らぬが仏」と いうじゃないか Cm7           Dm7 明るい明日も 希望の未来も Cm7    Dm7   Cm7    Dm7 札束積み上げても 保障はされないよ Cm7          Dm7 明日のことは 誰にもわからない Cm7   Dm7       Cm7   Dm7 「一寸先は闇」なのか? 覚悟して進め! Cm7 Dm7 Cm7 Dm7 Cm7            Dm7 不毛の思考を 終わりにしよう Cm7   Dm7   Cm7    Dm7 明日を夢見て  今日を生きるのさ Cm7 Dm7 Cm7 Dm7 Cm7...

2023年10月7日土曜日

72【オリジナル曲】『古都旅情』


 秋の京都の旅をイメージして作った曲です。

「古都の旅情」歌詞コード C C C      G 苔むした庭園の 敷石にハラハラと  C         G 紅葉が舞い落ちる 古都の秋 深まりて Am    G Dm     G 慈しみの祈り 悠久の浄土のように   Am     G       C 美しき絶景に 立ち尽くし無我になる C C C        G 暮れてゆく街並みの 絵のようなシルエット  C       G 夕べには神事の社  松明が 揺れている  Am G    Dm      G 厳かに響く 雅楽の音 巫女の佇まい Am      G     C 華やいで夢心地 夕焼けが 紅く燃ゆ C C C         G 更けて行く月の宵 身振り手振りの 語り部の興 C              G 琵琶の合いの手 伝わる言霊 集いの後 深遠な静寂 Am    G  Dm    G 穏やかに眠れ 精霊と八百万の神 Am        G  C しめやかに静々と 古都の夜は過ぎて行く

2023年9月29日金曜日

71【オリジナル曲】『それでも君が』


 「幸せ」って何だろう?って考えたりすることがあります。

「それでも君が」歌詞コード Am G Am G F G Am Am G   Am     G    Am    F 理不尽に 打ちのめされても それでも君が C     E7 Am 希望を語れると  したら F   G    F G    Am E7 それは 本物の 「夢追い人」でしょう  Am  G   Am    G   Am    F 信じた人に 裏切られて  それでも君が C       E7   Am 傷つきながらも 許せるとしたら F    G   F G    Am E7 それは本当に 「優しい人」でしょう Am G Am G F G Am Am  G  Am    G    Am    F 哀しみに 涙しながら   それでも君が C     E7    Am 「宿命」だと受け入れるならば F   G    F G    Am E7 それは 本物の 「強い人」でしょう  Am  G  Am   G    Am    F 苦しみに 耐えながら  それでも君が C  E7   Am 幸せだと思えるとしたら F    G   F G    Am E7 それは本当に 「幸福な人」でしょう Am G Am G F G Am

2023年9月23日土曜日

70【オリジナル曲】『初秋スケッチ』


 お彼岸をテーマに曲を作りました。

「会えない人」というのは彼岸へ旅立った人のことです。 「初秋スケッチ」歌詞コード C G C G C      C Am G 河原の土手に座って スケッチブックを開いた C      C Am G 見上げれば青空に うろこ雲が浮かぶ C           C F    G 「暑さ寒さも彼岸まで」なんて 上手いこと言うよね C         C    F    G すっかり暑さも和らいで来て 爽やかな風が吹いてる C       C       Am G 会えなくなった人のことなど  思い出しながら Dm       Am   (F G) C 僕は風景になって行くよ 彼岸花は 紅く C C G G Am Am G G C     C    Am     G 紙に置いた絵具の色 滲みながら広がってゆく C        C     Am    G 耳を澄ませば 川のせせらぎ 鳥たちののさえずり C       C    F      G 「住めば都」だなんて 昔の人は 上手いこと言うよね C      C F     G 3年目のこの街にも 馴染んで過ごしています C       C     Am G 会えなくなった大切な人  思い出しながら Dm       Am    (F G) C 浮かんだ笑顔に 筆を止めたよ 彼岸花が揺れて C G C G C      C     Am    G 会えなくなった大切な人  思い出しながら Dm       Am    (F G) C 浮かんだ笑顔に 筆を止めたよ 彼岸花が揺れて C G Am G C...

2023年9月16日土曜日

69【オリジナル曲】『紅い傘』


 曲の中に「口内炎」のことが出ますが、ほんとに先週、夏の疲れが出たのか、デッカイ口内炎が2つ出来て閉口しました。そんな時にいつもの出勤前のリラックスタイムに(マックで)作った曲です。また最近はけっこう暑い日が多く、今年は紅葉も遅いそうです。

「赤い傘」 作詞コード Guitar(capo2)Key A G D G D C C D D G       D  Em  Bm 曇った窓ガラス 水滴が流れて C     G     C    D 何思うでもなく それを眺めてる G       D     Em    Bm 雨に打たれ 冷えた体に コーヒーを流し込み  C        G    ( C D) G 名も知らぬ BGMを 心地よく聴いている Am7       D7   C (Em D) そんな9月の 雨の日  窓の外   G   D  ( C D) G 紅い傘が揺れて 雨は降り続く G D Em Bm C C D D G       D     Em       Bm 口内炎を避けながら ゆっくりアップルパイを噛む C     G     C      D 痛さと 甘さと  コーヒーの 苦味 G       D     Em    Bm それはまるで 人生のような「混沌」の味がして C         D ( C  D) G ずっここでゆっくり してていたいと思うのだけれど

2023年9月9日土曜日

68【オリジナル曲】『長月の風』


 N・S・P、の「さようなら」という曲が好きなのですが、その曲は、Em-D-C-Emというコード進行を繰り返しています。この曲もそのコード進行を多用してます。名曲「さようなら」には遠く及びませんが、マイナーコードの雰囲気と「移ろう季節」・「無常」の切なさを感じて頂けたら幸いです。

「長月の風」歌詞コード Em D C Em Em        D  C      Em 百日紅の 赤い花が 青空に映えて美しい Em       D   C       Em 爽やかな 乾いた風が それを揺らしている Am            G 雲は流れて消え行く 刹那の空模様 D      Em 蒼鷺を目で追いながら 僕も風に吹かれて Em D C Em Em      D    C     Em 秋桜の可憐な花 もう季節は秋なんだな Em        D     C      Em 吾亦紅も 揺れているよ 長月の風が吹いている Am              G キジバトが鳴いてる 公園の片隅 D        Em それをぼんやり聞きながら 僕も風に吹かれて Em D C Em  Em     D       C     Em 三日月は満ちてやがて 満月になりそれを繰り返すけど Am            G 人は時に流され 生きて果てて D    Em 輪廻の風に 舞い踊るのか Em        D  C      Em 百日紅の 赤い花が 青空に映えて美しい Em       D   C       Em 爽やかな 乾いた風が それを揺らしている Em D C Em  Em D C Em ...

2023年9月2日土曜日

67【オリジナル曲】『夏のわすれもの


 昭和の子供(ちびまる子ちゃんのような)の夏の終わりのイメージです。

今年の夏、小学校4年生の孫に彼氏が出来たらしくて、ついこの間まで、オムツしてピーピー泣いてたと思ったら、「成長してるなぁ」って感じで嬉しくて、そんなエピソードも盛り込んでみました。 「夏のわすれもの」歌詞コード (G) G G  G         Am 夏休みの宿題はまだ たくさん残ってる D            G 絵日記は少しだけ描いて 途中で飽きてしまった     C     G        C G 朝顔の鉢植え少し枯れてる 毎日水やりしてたのに     D            G 電柱の セミの抜け殻は 夏のわすれもの G G G Am 思い出しながら   絵日記を描きました D         G 魚釣り川遊び  皆で行った海水浴 C      G    C       G 毎日通ったラジオ体操  パチパチ火花の線香花火  D      G 神社の狛犬に麦わら帽子 夏のわすれもの G Am D G G Am D G G        Am 夏休みも終わり 二学期が始まり D            G 久しぶりに会った同級生 話が弾む C      G     C    G 日焼け自慢するアイツ 髪を切ったあのコ D            G あれは初恋だったのかな? 夏のわすれもの G Am D G G...

2023年8月27日日曜日

66【オリジナル曲】『LIFE』


 今日の散歩途中のiPhoneでの録画です。風の音や車の音も入ってますがご容赦ください。

「life」歌詞 コード  C G C G C     C7 F G 笑顔が素敵だね♪ ありがとう C      C7 Fm G 僕も 笑顔になるよ  出会いはさりげなく  Am     F    Am F さよならは 泣かないで 今立っているこの場所が  G    C そうさ my life C G C G C     C7 F G 許し許されて ありがとう C     C7 Fm G 心 解き放して 傷も癒えるだろう Am      F Am F 過ちは 抱きしめて 今見つめるこの風景が  G C そうさ my life C G C G C         C7 F G 変われない? 変わらなくて良いよ! ありがとう C      C7    Fm G そう いつもの自分で 言葉にならなくても Am       F Am F 想いは 伝わるはずさ  今歩き始めるこの場所が  G   C そうさ my life C G C G C      C7 F G 黄昏も悪くないよ ありがとう C     C7 Fm G 喜びも哀しみも  皆受け止めて Am       F     Am     F 今生かされて生きている 今立っているこの場所が  G C そうさ my life C G C G

2023年8月25日金曜日

65【オリジナル曲】『好きなもの♪』


 【オリジナル曲】『好きなもの♪』作詞作曲・・のら

作詞は自分の好きなもの、ということで、曲は、Dm7とG7を繰り返していて、「ツーファイブ」という、ファンクやジャズの定番のコード進行です。 以前作った曲『三日月の夜』もこのコード進行です。Dm7→G7→CM7とかの落ち着いたものにしないで、旋律や間奏も「外れてそうで外れてない」浮遊感を楽しんで頂けたら幸いです。音楽理論や難しいことはわかりませんが、体感的になんとかまとめて曲にしています。 「好きなもの♪」KEY (C) 歌詞 コードは /Dm7/G7/のRoop オイラの好きなもの 「二日目の朝の、カレーライス」 「三苫の、高速ドリブル」 「のんびりした相模線」 「休日の雨の日の、午後の昼寝」 オイラの好きなもの 「巣鴨で売ってる塩大福」 「YouTubeの古い歌」 「日高屋の『Wギョーザセット』」 「早起きして見るカワセミ」

2023年8月19日土曜日

64【オリジナル曲】『さよなら 夏』


 【オリジナル曲】『さよなら 夏』作詞作曲・・のら

まだまだ暑い日が続きますが、「さよなら夏」というタイトルで 通り過ぎて行く夏の情緒をセンチメンタルな曲にしてみたいと思い 作った歌です。 「さよなら 夏」歌詞コード Em Am D Em     Em        Am  B7      Em たとえば眠れない夜に さそり座を探した Em      G D      Em 物語は そんな風に 始まることも あるよ Em        Am  B7      Em 寝ぼけ眼で 朝顔を  ぼんやりと見つめてた Em   G        D     Em 「思い出」はそんな風に よみがえることも あるんだ B7    Em   G    B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 移ろう B7    Em  G  B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 過ぎて行く Em        Am  B7           Em たとえば 突然の夕立 ひとしきり降った後は 涼しげに Em     G        D      Em 「夏らしさ」は そんな風な ひと時にもありながら 蝉時雨 Em      Am     B7      Em 縁側の 蚊取り線香  向日葵の長い影を踏む Em    G     D    Em 「感傷」はそんな風に 記憶の断片を 辿って行く B7    Em   G    B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 移ろう B7    Em  G  B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 過ぎて行く Em Am D Em Em      Am     B7      Em たとえば 浜辺で見た あの日の綺麗な夕陽 Em    G      D     Em 「幸せ」は そんな風な 何気ない日常に隠れてる   Em        Am      B7       Em 久しぶりに 花火大会 盆踊り 浮かれて踊って 弾けて Em     G        D     Em 「いつもの夏」はそんな風に やっと戻って 来たんだね B7    Em   G    B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 移ろう B7    Em  G  B7 Em さよなら 夏ウ~ウ  季節は 過ぎて行く Em Am D Em

2023年8月12日土曜日

63【オリジナル曲】『もしも明日この世の全てが・・』


 【オリジナル曲】『もしも明日この世の全てが・・』作詞作曲・・のら

悩みとか心配事がある時に、この 「もしも明日、この世の全てが終わってしまうとしたら」と 思考してみるという、思考実験というか思考ワークでがあります。 個人差はあると思いますが、効果があるようです。 自分の思考を俯瞰的に冷静に見れるようになるとか・・。 このテーマでの曲があるかな?とリサーチしたら 中島美嘉さんが「明日世界が終わるなら」という曲をリリース してました。ロマンチックな良い曲でした。 ひとつ言えることは自分一人がこの世から消滅すると思うと 嫌ですが、皆全てとなると、なんかそうでもない気がします(笑) 実際、自分が消滅するということは自分に関するこの世全てが消滅すること なのですが・・ それと、「あの世」があるかないかは、逝ってみなきゃわかりませんが、心理学的にも 「あの世かある」と信じて生きた方が、幸せな人生を過ごせるそうです。 信じたいものですね。 猛暑日が続き、頭もオーバービートしてるのか・・ ちょっとこうしたわけのわからないこと、考えてみたい気分になりました。 「もしも明日この世の全てが・・」歌詞コード C C C C C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうとしたら C Am   F G 僕は何を 思うのだろうか 何をするのだろうか Am Dm Am   Dm F G そんな時に今更 なことでクヨクヨ 悩んでなんかいられない Am Dm Am    Dm F G 出来ることなら 穏やかな気持ちで その時を迎えたらいいな C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうと思うと C Am   ( F G)  C 何が一番 大事なことなのか 見えて来るのでしょうか C C C C C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうとしたら C Am   F G 僕は何を 思うのだろうか 何をするのだろうか Am Dm       Am Dm    F G そんな時に貯金とか 借りたお金とかのこと どうでいいと思うことでしょう Am Dm   Am Dm F G 本当に大切な 事の全てのこと 自分の心の中にある C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうと思うと C Am    ( F G)  C 何よりこの今 この一瞬こそが 尊いと思うことでしょう C C C C C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうとしたら C Am   (F G ) C 僕は何を 思うのだろうか 何をするのだろうか C Am F G もしも明日 この世の全てが 終わってしまうと思うと C Am   ( F G)  C 何が一番 大事なことなのか 見えて来るのでしょうか C C C C

2023年8月5日土曜日

62【オリジナル曲】『夏祭り』作詞/作曲・・のら (ウクレレ弾き語り)


 4年ぶり開催の地元の八王子祭りが賑わってますが、「夏祭り」をテーマに曲を作ろうと思ってまず連想たのが、25年住んでいた平塚の七夕祭りです。そこからイメージをふくらませた歌詞で、曲はシンプルにウクレレの弾き語りです。

「夏祭り」(C) 歌詞コード C CM7 F G C CM7 F G (C CM7) F     (C CM7) F     D7 G7    浴衣  姿の あのコと待ち合わせ おそろいのウチワ  (C CM7) F    (C CM7) F    D7 G7 人混みの参道 夜店のカーバイト  優しい色の灯  Dm     Am       F G7 二人で買ったおみくじ   小枝に 結んで Dm     Em      (F G7)    C お賽銭は五円玉   ずっとご縁が続きますように C7 F G G7 (C CM7) F    (C CM7) F   D7 G7  笛太鼓    祭りばやし  賑わう境内通り過ぎ      (C CM7) F     (C CM7) F    D7 G7  今宵は少し  贅沢をして   鰻の「川万」    Dm        Am        F G7 海まで歩いて  潮風に吹かれ  漁火を見つめてた Dm       Em        (F G7)    C 遠くの空で 打ち上げ花火  遅れて「ドン」と音がした C7 F G G7 Dm     Am     F G7 只懐かしくよみがえる 愛おしい記憶 Dm   Em    (F G7) C 遠い  遠い  夏祭りの思い出 C CM7 F G C CM7 F G C...

2023年7月28日金曜日

61【オリジナル曲】『Moon Night』


 月をテーマにしたファンタジーな曲を2曲作ってますが、今回もファンタジーです。

「Moon Night」歌詞コード Am Am F E7 Am Am F E7 Am     Am   F F moon night 三日月の夜 金星を従えて Am     Am   F F moon night 流れ星が 一瞬過った Dm    Dm Am E7  Dm    Dm   Am E7 月光照らす謎の神殿   舞い降りるのは天女か堕天使か Am       Am  F   E7 Am  F   E7 Am moon night  今宵は 不思議な夢の中  不思議な夢の中 Am Am F E7 Am Am F E7 Am     Am  F F moon night 半月の夜 雲の切れ間に Am     Am  F F moon night 月明かり ムササビが飛ぶ Dm    Dm Am E7  Dm  Dm    Am E7 月に祈り 奇跡を見る人  夜風に誘われ 彷徨う妖精 Am      Am  F    E7 Am  F    E7 Am moon night 今宵は 不思議な夢の中  不思議な夢の中 Am Am F E7 Am Am F E7 Am    Am    F F moon night 満月の夜 満ちて行くpower Am     Am    F F moon night showtimeだ 闇の幕が開く Dm     Dm     Am E7 Dm  Dm    Am E7 月影の秘密はミステリアスで  謎のまま夜が明けるのか Am     Am  F   E7 Am  F   E7 Am moon night 今宵は 不思議な夢の中  不思議な夢の中 Am     Am  F   E7 Am   F   E7 Am moon night 今宵は 不思議な夢の中  不思議な夢の中 Am Am F E7 Am Am F E7 Am

2023年7月21日金曜日

60【オリジナル曲】『海を見に行こう』


 彼女が辛い現実を忘れたくて、夜中に海が見たくなり、優しい彼氏が車で海まで・・という設定です。これは体験ではなく創作です。私は夜のドライブとかあんまり好きじゃないし、残念ながらこんな包容力のある男じゃないですね。せめて歌の中では・・って感じです。

「海を見に行こう」歌詞コード C C C C C    Am F     G 唐突に思った「海が見たい」と私 C      Am F      G 逃避行かもしれない 今が辛過ぎるから C      Am F    G 波の音が聞きたい 砂浜に座ってね C Am    (F G)     C 心に突き刺さった 言葉を溶かしたい C      C F    G 助手席から見つめる 横顔が好き C    C     F G 我がままを笑って 付き合ってくれる C     C     (F G) C ごめんねありがとう 海を見に行こう C C C C C    Am   F    G 夜中に走り出し 明けて行くハイウエイ C      Am     F G 頑張り過ぎたのかもしれない 今は只疲れてる C    Am    F G 潮風に吹かれて 水平線見つめたい C Am      (F G) C 心にからみつく 言葉を忘れさせてよ C     C      F G 「大丈夫だよ」と言ってくれる 笑顔が好き C    C    F G いつでもそっと  寄り添ってくれる C   C      (F G) C ごめんねありがとう 海を見に行こう C C C C C     C    F   G 助手席から見つめる 横顔が好き C    C     F G 我がままを笑って 付き合ってくれる C   C      (F G) C ごめんねありがとう 海を見に行こう C C C C C..

2023年7月14日金曜日

59【オリジナル曲】『アップルパイとコーヒー』


 タイトルは、この詞を作った時、マックでアップルパイ食べながらコーヒー飲んでのんびりしていたからです。特に意味はありません。また、詞も、沸いて来た言葉のフレーズの中かから、あえて、ストーリー性の繋がりもない断片的なものをチョイスして一つの曲としました。ですから、何かを語りたいとかそういうことでもなく、ぼんやりと「のらマインド」を感じて頂ければ・・と思います。

「アップルパイとコーヒー」(C) 歌詞コード C Dm F G C Dm さよならする時なら 爽やかに手を振ろう  F G 「今日までありがとう」って 言いながら Am G 嘘をつくなら 笑って許せるような嘘が良いね  F G C 誰も傷つけたくは ないから C Dm 悩みごとの相談なら 「答えは君自身が知っている」と答えよう F G 人生は自分のもの だからね Am G 冒険が出来るなら 「時」の旅をしたいと思う F G C たとえこの世が 幻だったと しても C Dm F G Am G 「今晩、何食べたい?」って聞かれたら 「カレー」って答えるだろう F G C 「いつも同じ答えね」って 言われても F G C C...

2023年7月7日金曜日

58【オリジナル曲】『海の街の陽炎』


 まだ梅雨明け前ですが、「初夏の海の街」を散歩する、という設定で曲を作ってみました。写真は「熱海」のフリー素材とかを使用してます。熱海周辺は平塚在住のころ釣りで毎週末通っていた時期がありました。山も良いですが、海もまた良しって感じで好きです💛

思いつくまま詞を書いていたら、私にしては長い曲になってしまいました。 「海の街の陽炎」(E)歌詞コード E7 A7 B7 E7 E7         A7 B7 E7 目もくらむような熱気で まだ体は暑さに慣れてない E7         A7 B7    E7 なるべく日影で涼みながら 休み休みでボチボチ歩いて行こう F♯m    E7    F♯m E7 冷たい井戸水で打ち水してる  古びた街並み石畳の道 F♯m   E7  (A7 B7) E7 風鈴の音爽やかに  軽やかな夏の音がする F♯m     B7     F♯m B7 炎天下ゆらゆら揺れる陽炎の舞 青い青い空 大輪の向日葵 E7        A7      B7    E7 聴こえて来たのは 懐かし過ぎる ベンチャーズの「パイプライン」 B7 B7 E7         A7 B7 E7 気温はぐんぐん上がり続け もう頭もぼんやりして来たよ  E7         A7 B7 E7 極力何もしないでいよう 木陰のベンチで小休止 F♯m    E7   F♯m E7 冷えたラムネを一気に 飲み干して一息ついて    F♯m      E7 ( A7 B7) E7 蝉時雨が聞こえて来て  季節もう夏 真っ盛りです F♯m      B7   F♯m B7 炎天下ゆらゆら揺れる陽炎の舞 よしすだれしぼんだ朝顔   E7      A7 B7 E7 また歩き始め見えて来た 広がる穏やかな海 E7 A7 B7 E7 E7         A7 B7 E7 潮の匂いもむせかえるよな 焼けついた堤防の釣り人 E7         A7 B7 E7 小アジが少し釣れてるけど 照り返しきつくて長居は出来ないね F♯m     E7   F♯m E7 遠くに見える霞んだ島影  その前を釣り船が通り過ぎて行く    F♯m      E7 ( A7 B7) E7 水平線から湧き上がる積乱雲 見る間に広がり夏の空です F♯m       B7  F♯m B7 炎天下ゆらゆら揺れる陽炎の舞 潮風に誘われるままに E7      A7 B7 E7 海の家の御座に座り  かき氷を食べようか E7 A7 B7 E7

2023年7月2日日曜日

57【オリジナル曲】『約束』


 「約束」 歌詞コード

Am C F G Am C F G 遠い昔の約束 守れなかったのは君 Am Em F   G Am 幼い二人の約束 許せなったのは僕 Dm Em Dm  E7 若かったからと 言ってしまえば それまでのことだけど Am     Em F      G   Am 本当の 罪びとは 許せなかった 僕の方なのです Am Am Am   C F G 今は想い出の約束 守れなかったのは君 Am Em   F   G Am 夢見た頃の約束 許せなったのは僕 Dm Em   Dm  E7 よくあることだと 言ってしまえば それまでのことだけど Am     Em F       G   Am 本当の 愚か者は 引きずっている 僕の方なのです Am C F G Am C (F G) Am Am C F G 純で儚い約束 守れなかったのは君 Am Em   F   G Am 青春だった約束 許せなかったのは僕 Dm Em Dm E7 若かったからと 言ってしまえば それまでのことだけど Am     Em F      G   Am 本当の 罪びとは 許せなかった 僕の方なのです Am C (F G) Am

2023年6月24日土曜日

56【オリジナル曲】『雨』


 今回の曲も、雨をテーマにした曲です。

「雨」歌詞/コード ] B♭ E♭  B♭ E♭ B♭        E♭   雨は嫌いではなく 心地良い こともある B♭         E♭ 雨は降り続くけど 止まない ことはない Dm Gm Dm E♭7 雨が悲しい時もある それは僕が悲しいだけのこと B♭        E♭  F   B♭  雨はアジサイを絵のように 美しく輝かせて いる B♭ E♭  B♭ E♭ B♭       E♭   雨は野良ネコを 濡らす 愛されたいのに  B♭        E♭ 雨は情け容赦なく 絶望の 朝に降る Dm Gm Dm E♭7 雨は優しい音を立て 心の隙間にしみこんで行く B♭        E♭  F    B♭  雨は気まぐれに 時を超え 忘れた頃に止んで いる B♭ E♭  B♭ E♭ B♭        E♭   雨は嫌いではなく 心地良い こともある B♭         E♭ 雨は降り続くけど 止まない ことはない B♭ E♭  B♭ E♭ B♭...

2023年6月17日土曜日

55【オリジナル曲】『雨上がりの空』


 このところ、センチメンタルな曲ばかり聴いたり唄ってたりしたら

少し前向きな曲を作りたくなりました。 「雨上がりの空」 C E7 (F G) C C           E7     F         G ひとしきり降った雨が 上がって 空が明るくなって来ました Am F Am G 深く沈んていた心も少し 軽くなって来た 気がします Dm   Am    F      G 一筋の光が 雲の切れ間から 美しく輝いて見えていて Dm Am        (F     G )     C 何か 良い事ありそうな そんな気持ちになりました C E7 (F G) C C      E7         F         G 雲は風に 流されて行く そして 青い空が広がりました Am F     Am G 遠くに微かに 虹が見えていて 清々しいのです  Dm   Am    F       G タチアオイの花を揺らして 爽やかな風が吹き抜けました Dm       Am    (F   G )     C 小さな希望が 芽生えて来そうな 雨上がりの空なのです Dm      Am    (F   G )     C 小さな希望が 芽生えて来そうな 雨上がりの空なのです C E7 (F G) C Dm Am        (F     G )    C 何か 良い事ありそうな そんな気持ちになりました C E7 (F G) C C E7 (F G) C C E7 (F G) C C...

2023年6月10日土曜日

54【オリジナル曲】『梅雨空の青春』


 作詞/作曲・・のら

マイナー調のセンチメンタルな曲も好きなのですが 曲を作るとなると難しいですね。 この曲を数式で表すなら (「カレーライス」+「神田川」)÷ のら = 「梅雨空の青春」 こんな感じです。 神田川の詞に、「三畳一間の小さな・・」とありますが、三畳の部屋で二人でずっと一緒にいても、若い二人は幸せなんですね、・・・今、カミさんと二人でずーっと、三畳で、と思うと・・ちょっと大変そうですが(笑) のらのブログ『びばのら』です。     ↓ https://bibanon.blog.jp/ 「梅雨空の青春」歌詞コード C C C      Am    F G 今にも雨が降りそうな そんな空模様 C       Am    F G 僕はいねむりしながら ラジオを聞いている F       G 何にもないこの部屋で 心は満たされていて F     G   C まどろみながら 時は過ぎて行く C C C    Am      F G いよいよ空が暗くなり 雨粒が落ちて来た C      Am   F G 君は洗濯物を慌てて 取り込んでいる F        G 僕も少しだけ それを手伝いながら F         G 何でもない一日を 大切にしながら F         G C 何気ないこの暮らし 時は過ぎて行く C C F       G 僕は居眠りしながら ラジオを聞いている F        G 何にもないこの部屋で 心は満たされていて F      G    C まどろみながら 時は過ぎて行く F G C

2023年6月2日金曜日

53【オリジナル曲】『今日は素直に』


 「今日は素直に」歌詞コード

G Bm C D G Am D G G     Bm   C     D G   Em  Am   D ほんの些細なくだらない事で  ケンカしてから口もきかない G     Bm C     D    G     Em   D     G たいがい悪いのは僕の方で   わがままなのは わかっているけど Am   G     Am      G Am   Em    A7 D ごめんなさいと 言えたらいいけど  素直になれない大人気ないな G     Bm C     D     G   Em  D G むなしい時間は過ぎて行く    明日はきっと 謝ろう G Bm C D G Am D G G       Bm      C     D G   Em  Am   D ちょっとした気遣いが嬉しい時もある  僕のことわかってくれるから G     Bm      C     D G     Em    D    G わかり過ぎていて嘘もつけないけど そばにいてくれることを感謝しなくちゃね Am   G     Am    G     Am   Em A7    D ありがとうと笑顔で言えたなら    きっと自分も幸せな気分だろう G     Bm C     D    G   Em  D G 後悔ばかりの時は過ぎる   今日は素直に「ありがとう」 G   Em  D    G 今日は素直に「ありがとう」

52【オリジナル曲】『濡れ衣のブルース』


 2007年に作った曲なので、「僕の日曜日」とか作った時期ですね、あの頃はこんなアホな曲ばかり作っていたようですが、実話を元にしてます。当時、YAMAHAさんが運営する、インディーズ音楽配信サイト「プレィヤーズ王国」のブルース・ロック部門でベスト10入りして、5位まで行ったと思います。E・ギターのかんたねこさんのおかげだと思います、他の曲はベスト50にも入らなかったですからね。音源も絵も当時のものです(絵を少し加工してます)

「濡れ衣のブルース」 2007 2/23 詞・曲 nora E        A7  E        A7 ある日オレは家の近くの道を ぼんやりのんびり歩いてた E              A7 そしたら前から自転車に乗ったおねいちゃんが E        A7 こっちに向かってやって来た E            A7 そのおねいちゃんがオレの前を通り過ぎる時に E             A7E        A7 片手でミニスカート押さえ、片手ハンドルでふらふらしながら A7          E オレの方を向いて一言 言ったんだ 「いや~ん!」 E              A7 オレはしばらくその「いや~ん」の意味がわからなかった E        A7 そしてだんだん理解出来てきた E              A7 つまり あのおねいちゃんがオレの前を通り過ぎた時に E        A7 オレがミニスカートをのぞいたって思ったんだな G G♭ E E        A7 それはまったくのヌレギヌ  E           A7 ただオレの視界の中に  あのおねいちゃんの自転車が入って来ただけ E              A7 オレはただ前を向いて歩いていただけ ただそれだけなんだ・・・ E      A7 ただそれだけなんだ E    A7  A7     E 見てはいません! オレは見ていない!! E       A7    A7     E んん~ヌレギヌのブルース  ヌレギヌのブルース E              A7 オレはだんだん腹が立って来て 怒りがこみ上げて来た E       A7 見ていないのに 見たと思われるなら E        A7 どうせそんな風に スケベオヤジに思われるなら・・・ E         A7 オレは思ったんだ・・・ 「見ときゃよかったな」、と

2023年5月20日土曜日

50 【オリジナル曲】『ゆらめく炎』


 今回の曲のMVは自分でiPhoneで撮影したものを編集しました。

炎は心の癒しになると聞きますが、実際、このVを編集している時に、リラックスしてるのか、凄く眠くなりました。極力アレンジをシンプルにして、歌はボーカロイドに歌ってもらいました。 のらのブログ『びばのら』です。     ↓ https://bibanon.blog.jp/ 「ゆららめく炎」作詞/作曲・・のら C     F G   Dm     G ゆらゆらとゆれる 炎  ただ見てるだけ ずっと Am    Em Am     F G 薪の燃える匂いは 懐かしいような 安らぐような・・ C      F G    Dm G パチパチと燃える 音  目にしみた煙 Am    Em Am    F G 遠い昔から人は この揺らぎを見ながら 日々を過ごしてきた C      G Am Em 凍える寒さを癒し 夜の深い闇を照らし F     D7 G F Em 人は神秘を称え  恐れ尊ぶ 炎と F  G      C 共に いつも生きてきた C      F G    Dm     G ゆらゆらと揺れる 炎  ただ見てるだけ ずっと Am    Em Am    F G 薪の燃える匂いは 懐かしいような 安らぐような・・ C      G Am Em 凍える寒さを癒し 夜の深い闇を照らし F      D7 G F Em 人は 神秘を称え  恐れ尊ぶ 炎と  F     G C 共に いつも生きてきた 『ゆらめく炎』歌詞 ゆらゆらとゆれる 炎  ただ見てるだけ ずっと 薪の燃える匂い  懐かしいような 安らぐような・・ パチパチと燃える 音を立てながら  目に少ししみた 煙 遠い昔から人は この揺らぎを見ながら 日々を過ごしてきた 凍える寒さを癒し 夜の深い闇を照らし 人は 神秘を称え 恐れ尊ぶ 炎と 共に いつも生きてきた ゆらゆらとゆれる炎  ただ見てるだけずっと 遠い昔から人は このゆらぎを見ながら 日々を過ごしてきた 凍える寒さを癒し 夜の深い闇を照らし 人は神秘を称え 恐れ尊ぶ炎と 共に いつも生きて来た

2023年5月13日土曜日

49【オリジナル曲】『Shura』


世の中にはいろんな人がいて、この平和な日本に暮らしながら、あえて戦火の中へ好んで飛び込んで行く人もいます。傭兵として、中東や紛争地域の最前線で命をかけている人がいるようです。 でも、そういう人を100%否定出来ないです。格闘技が好きだったり、300キロを超えて爆走するF1が大好きだったり、漫画の「カイジ」が大好きだったりしますから・・。今回は「カイジ」の映画の藤原竜也になりきりまして、語るように歌っております。 ドン引きかもしれませんが(汗)、本人は演じてるつもりでありますので、どうか一つ広い気持ちで聞いて下さいませm(_ _)m ↓のらのブログです。 https://bibanon.blog.jp/ 「Shura」歌詞コード C Bdim C Bdim C      F   C F 逃げ道は何処にも無い  絶対絶命 G   C 万事急須か 四面楚歌か C       F    C F こんな時こそ 感じるんだ  熱い命 リアルな命   G        C アドレナリン吹き出すぜ スリル満点   Am       G   Am E7  泣き言を言う  余裕も無い ヒリヒリするよな シビレル展開 F    G C 筋書きは誰が 書いたのやら  C Bdim  F G C Bdim  F G C       F  C      F  戻れないなら進むしかないさ 行先不明の片道切符 G   C 一か八かで 勝負に出るか C       F   C          F 賭けに負けりゃ お陀仏様 負ける気など無いウルトラポジティブ G       C 何処から湧くのか 根拠など無い自信 Am       G  Am E7 生きてるだけで まる儲け その命 燃やし続けよう F      G   C もらった命をもったいないぜ C Bdim C Bdim Am    G      Am E7  泣き言を言う  余裕も無い ヒリヒリするよな シビレル展開 F    G C 筋書きは誰が 書いたのやら C Bdim C Bdim~・・(フェードアウト)

2023年5月5日金曜日

48【オリジナル曲】『タイプライターの夏』作詞/のばで・・作曲/のら


 少々気が早いですが、「夏」の歌です。

のばでさん作詞の海の歌ですが、この詞からイメージするストーリーを 自分で妄想して、曲とMVを作りました。間奏とかはあまり作り込まないで、波の音を入れました。 のばでさんのブログ「「これ、ありじゃん。」です。 https://arijyan.com/ 「タイプライターの夏」歌詞/のばで つま先を海につけて「まだ、冷たいわ」 はしゃぎ過ぎのきみが叫ぶ 8オンスのライト・ビア カラになるまで ここできみを眺めてる 忘れていたよ 長いこと  ふたりで過ごす 時間をぼくは 去年より少し 忙し過ぎたね 「I Love You So…」タイプ用紙に打ちかけて  Virgin summer for two 指が止まるけど オフショア 白いベンチ 風が教えてくれた タイプライターの 夏 「けんかしてたよな」「忘れたわ、もう」 遥か向こうの  サンドキャッスル 浅瀬のトビウオたちに 投げた視線  潮騒香る きみの髪 忘れていたよ 長いこと つらい言葉を 心に貯めて 去年より少し 早い夏だね 「I Love You So…」白い砂にそう書いて Virgin summer for two 波がけしてたけど オンショア パームツリー  風がささやきだした  タイプライターの夏 「I Love You So…」白い砂にそう書いて Virgin summer for two 波がけしてたけど オンショア パームツリー  風がささやきだした  タイプライターの夏

2023年4月28日金曜日

47【オリジナル曲】「春の独り言」


 【オリジナル曲】『春の独り言』詞/曲/絵・・のら

「僕の日曜日」の、ポンコツマンガが、意外に好評だったので 調子に乗って、「のらの私生活ポンコツマンガ」シリーズ、第二弾!です。 毎度、内容の無い曲です。 歌の中で「隣のさえない男」って出て来ますが、他から見たら 私も「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ」で、くたびれたオヤジでしょうね。 「空を飛ぶ夢」で、夢占いをちょっと調べたら、、 【「向上心」「自由への欲求」「性的欲求の高まり」の3つに大きく分けられます。】 だそうです。 「向上心」「自由への欲求」は良いですが、その次は、、、 いい齢してますから・・恥ずかしいです(汗) 調べなきゃよかった、、。 「春の独り言」歌詞 夜明け前に見た夢は とってもシュールで 面白かったから 出勤前に、Macでコーヒーを 飲みながら 思い出していた   隣の席のさえない男が 「くたびれちゃったなぁ」って  わかり易い独り言を言った それを聞いて 何だか和んでる 自分が居た 甘いアップルパイを口に含みながら 飲む 苦いコーヒーが 地獄のように 美味しいのだ 隣の席のくたびれた男の 独り言が また聞きたくて 聞き耳を 立ててはみたが それから男は 独り言は言わず 大きないびきを かいてるだけだった

2023年4月22日土曜日

46【オリジナル曲】『春風に吹かれて』作詞/のら・・作曲のばで


 『春風に吹かれて』作詞/のら・・作曲のばで

この曲は、のばでさん作曲です。 のばでさんのオリジナルは『送電線』というタイトルで、「自分を許して楽に生きよう」というような作詞だったので、私は「人を許せる自分になろう」という内容の作詞にしました。人を許すことと、自分を許すことは深いところで、同じなんです。許せないと人も自分も傷つきますね。 のばでさんのブログ「「これ、ありじゃん。」です。 https://arijyan.com/ 「春風に吹かれて」歌詞 ハナミズキの花をゆらして 微笑むように 風が吹いてる 通りを抜けて浅川の土手 腰を下ろして見上げる空 うららかな春を 思いっきり吸って 沈んだ心を吐き出そう 考え過ぎるのは止めて もう少し気楽に行こう♪ そして君の言葉も 笑って許せたらな 葉桜がゆれるように 僕の心も いつもざわめく 幾つになってもジタバタしてるよ もう少しクールで居たいの さわやか春風に 吹かれながら 澱んだ気持ちを手放そう ため息つくのは止めて もう少し前向にななろう! そして君を笑顔に 出来たら良いのにな 春爛漫の 卯月の空が 蒼く澄み渡り広がるよ 片意地張るのは止めて もう少し素直になろうかな そして君の心を 抱きしめてあげたいな そして君の心を 抱きしめてあげたいな

2023年4月21日金曜日

44/45【オリジナル曲】「ご飯の唄」~「極楽ごはん」


 「ご飯は美味しいです!」というノンキな歌の2本立てです。

「極楽ごはん」は10年ぐらい前に作った曲で、確かヤマハの「作曲名人」での打ち込みだったと思います。イントロのメロディを何度も打ち直した記憶があります。 最後の晩餐で何を食べたいか?と問われれば、やっぱり「温かいご飯」でしょう。 ご飯の唄」歌詞 生卵を落として 甘口醤油たらし やっぱり卵かけご飯 シンプル イズ ベスト 納豆ご飯は  かかせませんね  体に優しい  日本の朝ご飯  炊き立てのご飯程 美味しいものがあるだろうか ホカホカのご飯 幸せな笑顔 辛子明太子 ちょいと炙って 熱々ご飯乗せ 2杯、いや、3杯イケル! 湯気の立つご飯に 塩昆布バラマキ 頬張ればもう そこは パラダイス 炊き立てのご飯程 美味しいものがあるだろうか ホカホカのご飯 幸せな笑顔 炊き立てのご飯程 美味しいものがあるだろうか ホカホカのご飯 幸せな笑顔 「極楽ごはん」 ちょいと辛めの 時無しダイコンを ごしごしごしと おろしまして 次はなめこのビン詰を ケチらずたっぷりとのっけて かきまわして一気に食べます あぁ・・ あぁ・・・ なんて美味しい 極楽ごはん

2023年4月14日金曜日

43【オリジナル曲/ボーカロイド】『ハレルヤ』

 

【オリジナル曲/ボーカロイド】『ハレルヤ』作詞/のばで・・作曲のら 今回は、のばでさんの作詞です。ウエディングソングの作詞として、古くもなく、堅苦しいこともなく、よく出来てると思います。のばでさんは曲も作る人だからだと思いますが、曲を当て易く短時間で完成しました。 のばでさんのブログ「「これ、ありじゃん。」です。 https://arijyan.com/ 「ハレルヤ」 歌詞 のばで 健やかな時も 病める時も 二人手をつないで歩いてちょうだい 見つめあう時も 背中向ける時も 二人手をつないで歩いてちょうだい 人生は難攻不落無理ゲーです 理不尽なミッションの連続でも 装備と仲間を増やしつつ 立ち向かえ  ネバー・エンディング・ライフ ハレルヤ ハレルヤで 今日から始まる二人の未来に幸あれ ハレルヤ ハレルヤで ここから始まる新たな物語に 乾杯! 沢山の人の礎の上に 二人こうして今立っています 様々な人の優しさの上に 二人こうして今立っています 人生は難解アドベンチャーゲーム もつれもつれ謎は深まるけど 1+1(ワン・プラス・ワン)の無限の英知 振り絞って進め オーバー・ザ・レインボー ハレルヤ ハレルヤで 幾多も広がる二人の世界に幸あれ ハレルヤ ハレルヤで ここから広がるまだ見ぬ物語に 乾杯! ハレルヤ ハレルヤで ここから始まる新たな物語に 乾杯!

2023年4月7日金曜日

42【オリジナル曲】『僕の日曜日Ⅱ』

 【オリジナル曲】『僕の日曜日Ⅱ』詞/曲/絵・・のら

以前作った曲のリメイク版です。以前の曲は最後の「おまけ」で聞けますので、良かった聞いてみて下さい。日常を赤裸々に(笑)唄ってます。 ちなみに12年前の曲は、ブルースハープをサムさんに吹いてもらって、キーだけ決めて、1発録音のテイク1でした。ハープが上手いので引っ張られて、ギター弾いてるので、厳密には曲はサムさんとのらの合作ですね。

2023年4月1日土曜日

41【オリジナル曲】『冷たい雨』


 冷たい雨」作詞/のばで・・作曲/のら

今回の曲の作詞はのばでさんですが、この詞のような若い時に体験があり、是非曲にしてみたいと思いました。 19歳、初めてちゃんとお付き合いした女性に電話でいきなり「もう会いたくない」というようなことを言われて、ショック過ぎて何も返す言葉も出ない・・正にこの詞のような状況でした。喧嘩をした、とか思い当たることがあればいいのですが、何故そんなこと言うのかわかりませんでした。 今なら、何となく彼女の気持ちが理解出来ますが、4歳年上の彼女は何でも許してくれると思い込んでいたような、わがままな甘えた子供だった・・遠い昔のことです。 のばでさんの作詞、体験を元にしたものなのか、創作なのかわかりませんが、私と感性が似たところがあるのかなぁ、と思います。 のばでさんのブログ「「これ、ありじゃん。」です。 https://arijyan.com/ 「冷たい雨」歌詞 春の冷たい雨に 肩から濡れていた テレフォンボックスの前 一人立っていた さっき回したダイヤルさえ 今は夢の様 目の前にだけ熱い雨が 今も降り続く きみの心よく見えなかった かける言葉もないよ 想い足引きづって歩く 街の片隅  赤い傘で二人 寄り添い歩いた道 しおれたタバコで 一人歩いてた 行きつけだったあの店も 今はシャッターを降し 今日までの二人のこと 言っているのか きみの心よく見えなかった かける言葉もないよ 想い足引きづって歩く 街の片隅  春の冷たい雨に 肩から濡れていた テレフォンボックスの前 一人立っていた 一人立っていた

2023年2月24日金曜日

36【オリジナル曲/ボーカロイド】『春ですね♪』

「春ですね♪」

G  G

G           Am   G      G               Am   G
桃の節句も 過ぎた頃       つくし ふきのとう 顔を出す
D      Em   D    G        D   G
一雨ごとに 暖か く     なって行きます 春ですね♪

G  G

G            Am   G     G             Am    G
鳥さんは恋の 季節です    エナガ コゲラ カワセミも
D       Em   D   G        D   G
仲良しつがい さえずって   やがて巣作り  春ですね♪   

G  G
G  G  Am  G   G  G  Am  G 
D  D  Em  D     G  G  D   G
G  G

G    G   G  Am       G  G       Am   G
野山 萌えて 春一番     風に 吹かれ  歩きます
D   D   Em    D       G     G    D    G
桜 並木 蕾 膨らみ     あのコも卒業 春ですね♪ 


G  G
G  G  Am  G   G  G  Am  G 
D  D  Em  D     G  G  D   G
G  G  G..
   
 

2023年2月13日月曜日

55【オリジナル曲】『雨上がりの空』

このところ、センチメンタルな曲ばかり聴いたり唄ってたりしたら 少し前向きな曲を作りたくなりました。 「雨上がりの空」 C E7 (F G) C C           E7     F         G ひとしきり降った雨が 上がって 空が明るくなって来ました Am F Am G 深く沈んていた心も少し 軽くなって来た 気がします Dm   Am    F      G 一筋の光が 雲の切れ間から 美しく輝いて見えていて Dm Am        (F     G )     C 何か 良い事ありそうな そんな気持ちになりました C E7 (F G) C C      E7         F         G 雲は風に 流されて行く そして 青い空が広がりました Am F     Am G 遠くに微かに 虹が見えていて 清々しいのです  Dm   Am    F       G タチアオイの花を揺らして 爽やかな風が吹き抜けました Dm       Am    (F   G )     C 小さな希望が 芽生えて来そうな 雨上がりの空なのです Dm      Am    (F   G )     C 小さな希望が 芽生えて来そうな 雨上がりの空なのです C E7 (F G) C Dm Am        (F     G )    C 何か 良い事ありそうな そんな気持ちになりました C E7 (F G) C C E7 (F G) C C E7 (F G) C C...
 

51【オリジナル曲】『きら☆きら』


 【オリジナル曲】『きら☆きら』作詞/のら・・作曲ナオス(補作のら)

13年程前に作ったオリジナル曲をナオスさんの曲に入れ替えて、リメイクしました。作詞はフォークソングによくある、「傷つきながら大人になる」というテーマですが、今回、ナオスさんがティンホイッスルで吹いたメロディを当ててみたら、少し修正しただけで良い感じになりました。歌いまわしが自分のメロディじゃないので難しくて、何度も歌い直して「のら節」でまとめた、という感じです。 のらのブログ『びばのら』です。     ↓ https://bibanon.blog.jp/ 「きら☆きら」歌詞 誰でも皆 幼い頃 何でも出来そうな 気がして 大きなユメを追いかけるよね ちょっと背伸びして勘違いして だけど現実は 厳しくて どうにもならない 事ばかり   ひとつふたつとユメははじけ 傷つきながら オトナになってく     それでも いくつになっても 心の中にしまい込んだ   小さなユメ きらきら 今でも輝いてる  だれにでもあるはずさ あの日ユメ見た無邪気なユメ 沈む夕日を 見ていたら 切なくなるのは なぜだろう 思い出すのは 田舎道 夕焼け小焼けの帰り道 やがて日も暮れ 一番星 街にあかりが 灯るころ  遠いふるさとに 思いを馳せて 心は夜空を 飛んでゆく 幾万光年の 旅をした 遠い昔の光たちが  きらきらと一瞬煌いて 君も輝けと言ってる 幾万光年の旅をした 遠い昔の光たちが きらきらと一瞬煌いて 君も輝けと言ってる

『フォークソング歌仲間(昭和百年思い出の唄)Live』in OTOYA

  2025.10.4 神奈川県に二宮町、ライブスペース「音家」さんでの 「フォークソング歌仲間(昭和百年思い出の唄)Live」です。 新しく参加してくれた音友やいつもの仲間と楽しい時間を 過ごせました。映像自分が演奏したごく一部です。 今回は、懐かしい歌を歌いながら、思い出を語...